とにかく予算を伝えよう
建築事務所や工務店に注文住宅を依頼する場合、予算があるのなら初めに伝えるようにしましょう。注文住宅を建てるときは、住まいのデザインや施設などの希望を聞いてくれる相談の場を業者が設けてくれます。そこで予算もきちんと伝えるようにすれば、金額内で希望を叶えるための努力を精一杯行ってくれます。なお、始めて注文住宅を建てようとしているのなら、デザインや設備によって変わる費用がまったく分からない場合もあるはずです。そのときは、遠慮せずにそれぞれがどのくらいの費用がかかるのか業者に教えてもらうようにしましょう。それを踏まえたうえで、もう一度じっくりと考えてから業者に相談すれば、よりよい注文住宅を建ててもらえるようになります。
追加工事についても考えておくこと
完璧な住宅設計を業者に考えてもらったあとは、見積もりを行ってもらうことになります。作業代や設備代などがしっかりと説明されている見積もりなら、納得したうえで契約が行えるはずです。そのまま工事を行ってもらえば、金額が変わらないことが多いので予算通りに注文住宅を手に入れられるでしょう。しかし、工事をしている途中でよりよい住まいにするために、グレードアップして欲しいと考えてしまうケースがあります。グレードアップを実現したいなら追加料金を支払って工事をしてもらうことになるので、予算をオーバーしてしまうでしょう。それを避けたいのなら、追加工事をしないという絶対的な意思を持つか、追加工事に関する予算を考えておくことをおすすめします。
家を注文する時に、3000万の家なら、間取りや設備などを比較的自由にカスタマイズすることができますし、資材のグレードアップも可能です。